トップコラム一覧調べ学習「図書館の本を使って…」

調べ学習「図書館の本を使って…」

普段行う調べ学習では、インターネットを使って資料を作っています。
しかし、今回は趣向を変えて、図書館で借りた文献を元に知識を深めていこうと思います!

寮生に話を聞くと本から情報を得るより、インターネットで調べることしかしたことないとのこと。
確かに、最近はインターネットで検索をすれば簡単に調べることができます。しかし、ネットの情報はすべてが正しいとは限らないので自分自身で情報の取捨選択をしなければなりません。情報を鵜呑みにしないためにも、色々なところから情報を得られるように練習が必要です。

そこで!
自分の調べたいテーマを決め、それに沿った内容の文献を探すことにしました。読んでいき、自分の興味はどこにあるのか、気になっていることはどこに書いているのか探す力を養うことができます。

 

テーマは…

太宰治」「詐欺について」「モノの値段の仕組み」

と寮生によって様々でした。

 

テーマを決めたら、図書館で自分の調べたい内容とマッチしている本探しをしました。初めてのことなのでどうしたらいいのかわからず、職員と相談をしています。また、市営の図書館に来たことがほとんどないといっていたので本の探し方から教えています。何事も経験をすることが大切ですね。
本が決まれば、読書をして、調べた内容を発表できるようにまとめていました。10分間の発表となるとボリュームも必要なため試行錯誤しています。

発表はまだまだなところもありましたが、どうしたらいいかと悩んで作り上げたものは寮生たちの糧となること間違いなしです。
インターネットで簡単に調べられ、情報にありふれている現代だからこそ、本を読んで知識を得る時間が有意義なものになったら嬉しいですね♪

お子様の悩みを
無料相談しませんか?

ご入寮・見学希望、およびご相談は下記からお気軽にお問い合わせください。
受付時間 9:00~20:00(日・祝除く)

コラム

無料オンライン説明会のお知らせ|10月19日(日)開催
“いい子”だったはずの子が、なぜ突然暴れ出すのか
子どもが家庭を支配する――“わがまま”が暴力と依存に変わるとき