トップコラム一覧美術「切り絵」

美術「切り絵」

本日は「切り絵」を行いました。

切り絵とは…

切り絵(きりえ)は、紙を切り抜いて、台紙に貼り込み、人・動物などを表したもの[1]。切り紙絵とも[1]。白黒に染め分けた下絵を黒い紙に固定し、不要な部分を切り抜いて絵を作り上げていく絵画の手法のひとつ。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%87%E3%82%8A%E7%B5%B5

寮では黒画用紙を切り取り、隙間を色画用紙で埋めて完成させています。

~手順~
①下絵を書く
②黒画用紙をカッターで切り取る
③色画用紙をカッターで切り取る
④のりで台紙に貼る

 

下記の写真の寮生のみ、少しやり方が異なる切り絵でした。

 

カッターは普段使わないので、力加減に苦戦をしていました。
また、みんなそれぞれ悩みながら作品を仕上げていたのでとても良い経験になりました♪

美術は個性を活かすことができ、想像力を豊かにすることができるので今後も色々と取り組んで行きたいですね。

お子様の悩みを
無料相談しませんか?

ご入寮・見学希望、およびご相談は下記からお気軽にお問い合わせください。
受付時間 9:00~20:00(日・祝除く)

コラム

無料オンライン説明会のお知らせ|10月19日(日)開催
“いい子”だったはずの子が、なぜ突然暴れ出すのか
子どもが家庭を支配する――“わがまま”が暴力と依存に変わるとき