トップコラム一覧マーダーミステリー「月代家殺人事件」

マーダーミステリー「月代家殺人事件」

本日は新しい寮生との交流もかねて、マーダーミステリーという推理ゲームをしました。

 

マーダーミステリーとは…
プレイヤーが物語の登場人物としてゲーム(物語)の中で起きる事件を追い、会話を中心に自分達の手で結末を構築していくインタラクティブなエンターテインメント・コンテンツです。
プレイヤーは事件の解決を目指しつつ、事件とは別に用意された各々の目的達成のため、他のプレイヤーと時には協力し、駆け引きを行い、また時には裏切るといったコミュニケーションから得られる体験をもとに「自分たちだけの物語」を作り上げていきます。
殺人事件をはじめとした謎に挑む作品が多いことから、推理小説などと同様に「ネタバレ厳禁」「1作品をプレイできるのは1回限り」とされることが多いのも特徴のひとつです。

 

〈引用〉
ファミ通.com(2024.11.18)
『「ミステリーラボ」マダミスをスマホ、PCで遊べるサービス2025年春開始。ひとりプレイをはじめ、初心者でも気軽に遊べるオンラインコンテンツ』
https://www.famitsu.com/article/202411/24563

 

今回は南与野ぼんやり総研さんの「月代家殺人事件」をプレイしました。

 

【ざっくりあらすじ】
古い友人で元刑事の月代暗二郎の別荘に招待された名探偵・エリオット教授。そこには月代のふたりの娘とかつての部下の姿もあった。夕食会のさなか、席を立った暗二郎は地下倉庫で死体となって発見される。一体、誰が彼を殺したのか?別荘に集った一同は、誰もが何か秘密を抱えていそうで……

〈引用〉
【無料マーダーミステリー】『月代家殺人事件』
https://booth.pm/ja/items/4150468

 

寮生は皆初めてとのことだったのでマーダーミステリーの説明を行い、みんなで一緒にストーリーを読み進めています。

その後自分のやりたい役を選びます。ただ、このゲームは小説の中の人になりきることがとても重要です。なので寮生にもしっかりとそのキャラになりきって推理をするように話しています。

役が決まったら次はキャラクタシートというそのキャラの説明やなにをしていたのか、勝利条件などが書かれた紙を読みます。中には難しい役柄もあったようで苦戦している子もいましたがしっかりと読んでいました。

準備が終わったらゲームスタート!
最初は何を話したらいいのかわからず探り探りでしたが慣れてくると駆け引きをしたりとうまく話し合いが進んでいました。
自分の勝利を考えながら、他の人を誘導することは難しいようで頭をひねりながら取り組んでいます。
話が進んでいき、最後に告発をしますが犯人を当てることができず、外れてしまいました。
真実を聞いたときに「もっとこうすればよかった」「こういう話をすればよかった」とプレイの振り返りをしています。
とても楽しかったようで次は違うストーリーをしてみたいとニコニコしていました◎

また、寮生交流や息抜きの時に別のストーリーで遊んでみたいですね♪

お子様の悩みを
無料相談しませんか?

ご入寮・見学希望、およびご相談は下記からお気軽にお問い合わせください。
受付時間 9:00~20:00(日・祝除く)

コラム

散策「蓮華寺池公園」
マーダーミステリー「月代家殺人事件」
映画「クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」