トップコラム一覧「地域散策」の発表

「地域散策」の発表

本⽇は待ちに待った「地域散策」の発表です。⼟⽇の空いている時間に⾃主的に取り組んだりしていたよ
うでどのような資料を作ったのかとても楽しみです☺

発表のルール:時間10分
時間はあくまでも⽬安としています。短かったり、⻑かったりすれば次の発表の際にどういう⾵に改善を
するか考えることが必要です。
傍聴のルール:良かったところ‧アドバイスを伝える、質問を⼀つする
ただぼーっと聞くのではなく、メモを取りながら⼈の話を聞き、考える⼒を⾝につけられたらと思ってい
ます。

 

①ダジャレ(発表時間6分30秒)
発表内容はダジャレに特化していて、構成もとてもおもしろかったです。普段ただ歩くだけの道をダジャレ
を考えながら歩くというだけでいつもと違った視点で物事⾒ることができているなと思いました。
本⼈は時間が短すぎたことが反省点と話し、緊張して早⼝になってしまったといっていました。

〈職員から一言〉
緊張の部分に関しては途中から落ち着いて⼤きな声で発表ができていました。たくさん写真は使っていました
が⼀つのことに対して内容が薄かったのでもう少し内容を深めること、まとめを追加すれば良かったかな
と。
寮にきて初めての発表で⼀番⼿でしたがほかの子にない着眼点をもっていました。今後が楽しみです!

②川とカモとゴミ (発表時間10分20秒💮)
発表内容は川とカモとゴミについてです。最初に⽬次を作り、⾃分が何を話すのか周知していました。気
になることやわからない部分はよく調べられており、クイズをいれることで聞いている⼈を飽きさせない
ような⼯夫が⾒られました。
本⼈はひとまず時間通りに発表できたことを喜んでいました。反省点は読めない漢字をそのままにしてい
たため発表中に間違えていたので次からは事前にちゃんと調べるとのこと。次は他寮⽣を⾒習って⾯⽩い
発表にしたいと意気込んでいました。

〈職員から一言〉
項⽬ごとに発表できていたことは良かったですが内容の深さがものによって違ったので⼀つの項⽬
として扱うならば説明をもう少ししっかりできたらと思いました。パワーポイントは初めて使ったようですが⾊分
けをしたりと⾒やすいように⼯夫がされていまいた。逆に⾊を使いすぎて⾒づらい部分もあったのでどう
いうレイアウトや色使いにすれば⾒やすくなるのか考えられたらと思います。
どんどん発表が上⼿にできているのでパワーポイントの活⽤⽅法や⾃分の意⾒を持てるようになれたらと
思います。

③撮影した写真の好きなものランキング、番外編:鳩の糞害について(発表時間:13分54秒)
発表内容はランキングと⾖知識でした。⽬次を板書⾵にしたりとレイアウトを⾃分なりに⼯夫ができてお
り、アニメーションも使い、動きをつけていました。ランキングは何故好きなのか箇条書きで端的に書かれ
ていたので⾒やすかったです。その後⾖知識をのせており、みんなの知識が広がるきっかけとなったと思
います。
本⼈はいつも発表時間が短くなりすぎるため、今回は発表時間を超えることが⽬標だったため良かったと
のこと。ランキングを使う意味をあまり理解できていなかったのでどういう効果があるのか等を知ってか
ら使えるようになりたいと話していました。

〈職員から一言〉
レイアウトやアニメーションを凝っている部分は個性が出ていて⾯⽩かったですが動きが多すぎて⾒づら
い部分もありました。また、内容も増やせるように⼯夫をしていましたが余談が⻑くなりす
ぎていたので何を⼀番伝えたいのか構成を考えてから取り組めたらいいと思います。

 

今回の発表を通してそれぞれ改善点が⾒つかっていました。次回の発表もパワーポイントを使って資料作
りから⾏いたいと思います。
どうすれば⼈が⾒やすい資料になるのか、どういう⾵に発表をしたら聞き⼊ってもらえるのか⾃分で考え
て作成していきたいですね。
また、次の発表も成⻑がみられたら嬉しいです。

 

 

下のパワポは実際に発表してくれた作品の一つです!!

お子様の悩みを
無料相談しませんか?

ご入寮・見学希望、およびご相談は下記からお気軽にお問い合わせください。
受付時間 9:00~20:00(日・祝除く)

コラム

散策「蓮華寺池公園」
マーダーミステリー「月代家殺人事件」
映画「クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」